Property<T, TVariable> / ReadonlyProperty<T, TVariable>

class

名前空間:SilCilSystem.Variables (ジェネリック版はSilCilSystem.Variables.Generic)

Assembly:SilCilSystem


Property, ReadonlyPropertyはインスペクタ上で変数と変数アセットのどちらを使うかを選択できるようになるクラスです。 これらを用いることで、変数アセットを必要以上に増やすことなくスクリプトの設定項目をエディタ上で調整できるようになります。

メンバ一覧

クラス 役割
Property<T, TVariable> ValueプロパティでT型の値のset/get
ReadonlyProperty<T, TVariable> ValueプロパティでT型の値のget

T: 変数の型(int, floatなど) TVariable: T型の変数アセット(VariableInt, VariableFloatなど)

Unity2019ではジェネリッククラスをシリアライズすることができないため、 よく使う型については非ジェネリックな抽象クラスを用意しています。 実際のスクリプトでは以下のクラスを使用することになると思います。

Primitive

クラス 読取専用クラス
bool PropertyBool ReadonlyPropertyBool
string PropertyString ReadonlyPropertyString
int PropertyInt ReadonlyPropertyInt
float PropertyFloat ReadonlyPropertyFloat

UnityEngineのstruct型

クラス 読取専用クラス
Vector2 PropertyVector2 ReadonlyPropertyVector2
Vector2Int PropertyVector2Int ReadonlyPropertyVector2Int
Vector3 PropertyVector3 ReadonlyPropertyVector3
Vector3Int PropertyVector3Int ReadonlyPropertyVector3Int
Color PropertyColor ReadonlyPropertyColor
Quaternion PropertyQuaternion ReadonlyPropertyQuaternion

使用例

Unityでは変数をシリアライズすることでエディタ上で変数の値を変更することができます。 例えば、キャラクターの移動速度など実際にゲームをプレイしながら調整したい値はこの機能を用いると便利です。

SilCilSystemを使わない場合にはこうなります。

using UnityEngine;

public class TestSerializeField : MonoBehaviour
{
    // 移動速度をシリアライズしてインスペクタで設定可能に.
    [SerializeField] private float m_speed = 10f;

    private void Update()
    {
        float h = Input.GetAxis("Horizontal");
        transform.position += h * Vector3.right * Time.deltaTime * m_speed;
    }
}

SilCilSystemの変数アセットを使用する場合は以下のようになります。

using UnityEngine;
using SilCilSystem.Variables;

public class TestSerializeVariable : MonoBehaviour
{
    // 変数を変数アセットに変更.
    [SerializeField] private ReadonlyFloat m_speed = default;

    private void Update()
    {
        float h = Input.GetAxis("Horizontal");
        transform.position += h * Vector3.right * Time.deltaTime * m_speed;
    }
}

変数アセットへの変更により、移動速度を他のスクリプトから制御できるようになりました。 しかし、動作させるためには、変数アセットを作成して設定するという手間が加わりました。 外部との連携をせずに動かしたい場合であっても変数アセットを作成する必要があり、少し面倒です。

そこで、Property, ReadonlyPropertyの出番です。 今回はReadonlyFloatを用いているので、それに対応するReadonlyPropertyFloatを使用します。

using UnityEngine;
using SilCilSystem.Variables;

public class TestSerializeProperty : MonoBehaviour
{
    // 変数アセットを使う/使わないを選べるようになる.
    [SerializeField] private ReadonlyPropertyFloat m_speed = new ReadonlyPropertyFloat(10f);

    private void Update()
    {
        float h = Input.GetAxis("Horizontal");
        transform.position += h * Vector3.right * Time.deltaTime * m_speed;
    }
}

このようにすることで、変数アセットを使用したい場合にのみ、エディタ上で指定できるようになります。

エディタ上での見え方

この画像は最新ではないので変更予定

使用上の注意点

全ての設定項目をこれで置き換えるのが妥当かどうかは考える必要があります。 Property, ReadonlyPropertyRangeTextAreaなどの属性や配列の複数ファイルドラッグ&ドロップに対応していません。 外部と連携する必要がないと思われるものは通常のシリアライズで実装することも考えましょう。

また、大量のインスタンスが生まれると思われるゲームオブジェクトに対しては メモリ消費量を抑えるために使用しないという選択肢も考えましょう。

実装

内部で変数アセットと変数の両方の値を保持するラッパークラスです。

public class Property<T, TVariable> where TVariable : Variable<T>
{
    // 2つの値を保持.
    [SerializeField] private T m_value = default;
    [SerializeField] private TVariable m_variable = default;

    public Property(T value) => Value = value;

    public T Value
    {
        // 変数アセットがnullのときは変数の値を使う.
        get => m_variable ?? m_value;
        set
        {
            m_value = value;
            m_variable?.SetValue(value);
        }
    }
}

これをエディタ拡張で1行で表示するようにしています。


ドキュメントトップへ

ダウンロードページへ